タヒニと練りごまの違い✨ | LILI's Kanbutsu

BLOG

2024/10/14 20:47

つい最近、イスラエル人のお友達ができました。

テルアビブでラーメンショップの経営&シェフをされている方で、出汁つながりです🐟
ラーメン修行で来日中に、お店に会いに来てくれました。

ご親切に、本場のタヒニをお土産に持ってきてくださいました🥰
タヒニとは、ギリシャやトルコ、中東諸国で使われるゴマペースト。
日本の練りごまと似ていますが、練りごまは煎ったごまをペーストにするのに対し、タヒニは生のごまをペーストにしたもの。
生だから酵素が生きていて、より栄養価が高いんだそうです👍

いつもうちのひよこ豆でフムスを作るときは練りごまを使っていたので、嬉しくてちょっと震えました(笑)
どんな違いがあるのか、早速試してみたいと思います😋

彼に会ってから、イスラエルで今起こっていることが遠い国のこととは思えなくなって、新聞記事をよく読んだり、どんな歴史をたどってきた地域なのか調べたりしました。
皆が平和に、穏やかに暮らせる日が1日も早く来ることを、ただ祈るのみです。